ABOUT US

◾️ コンセプト

コーヒーで紡ぐ、日常と、つながりと、喜びを

Weave Coffee Roasterが目指すのは、知識に縛られずその日の気分や感性のままに安心して上質なコーヒーを味わっていただくこと。
コーヒーが好きな方はもちろん、スペシャルティーコーヒーについて知りたい方、紅茶や甘いものが好きな方などどんな嗜好の方にも楽しんでいただけるメニューと、心からくつろげる空間をつくりたいと考えています。

私たちのコーヒーが海辺を渡る風のようにさらりと訪れる人の心をほどき、自然に会話や発見を生む。そうして日常の中に溶け込み、人と人とをやわらかにつなぐ存在となれますように。

 

Weave Coffee Roasterが大切にしていること

1. 信頼できる生産者から、風味や背景が明確な高品質な豆だけを選びます。

2. 豆の個性を引き出す焙煎を追求し、鮮度と安定した品質を大切にします。

3. 対話を大切にし、誰もが気軽に楽しめる親しみやすい接客を心がけます。


◾️ 店名に込めた思い

Weave Coffee Roasterのロゴには「紡ぐ・繋ぐ」という想いが込められています。
やわらかな曲線の「W」と小さな豆には、コーヒーが人と人をつなぐ象徴であることを表しました。そのラインは波のようにも見え、日々のゆるやかなリズムや海辺で過ごす心地よさを重ねています。

コーヒーを通じて、出会いが生まれ、心地よさが広がっていく。そんな場所を、Weave Coffee Roasterで実現していきます。

 

◾️ オーナーについて

僕がスペシャルティコーヒーと出会ったのは、カフェレストランの責任者として店舗運営をしていた10年前のこと。初めて口にしたのは「エチオピア イルガチェフェ ウォッシュド」でした。

芳醇な香り、ジューシーさ、甘みと明るい酸味が折り重なる豊かな味わい。その一杯を飲んだ時の衝撃は、今でも鮮明に覚えています。「コーヒーは深みや苦味が当たり前」と思っていた僕の中の常識を覆したコーヒー。その奥深さと楽しさに魅了された瞬間でした。

「この感動を多くの人に届けたい」

そんな想いから7年間勤めた会社を退職し、当時スペシャルティコーヒーの最先端であったメルボルンへ渡航。地元のローカルカフェ3店舗でバリスタとして働き、1日1000杯近くのコーヒーを提供しながら技術を磨きました。


帰国後は湘南のコーヒーロースターに入社。
コーヒー豆の買い付けに同行したり、ジャパンバリスタチャンピオンシップ(JBC)のセミファイナルに進出したりと経験を積む日々が続きます。コーヒーとの出会いの数だけ、人とのつながりがあり、それが僕の人生を彩ってきました。

そんななか感じたのは、スペシャルティコーヒーは手を伸ばしにくい存在だと感じている方が多いということ。「楽しむには専門的な知識がいるのでは?」「お店に入るハードルが高い」そんな声もたくさん聞いてきました。

しかし、僕は個性豊かで生産者の想いが込められたスペシャルティコーヒーこそ、日常的に多くの方に飲んでいただきたいと思っています。

「もっと気軽に個性豊かなスペシャルティコーヒーを楽しんでほしい」
「コーヒーを通じて人とのつながりや笑顔を生み出したい」

これらの気持ちから、Weave Coffee Roasterをオープンする決断をしました。
心を込めて選んださまざまな種類のコーヒーを、ぜひみなさんにリラックスしながら味わっていただきたいです。

 

吉野政明

 

<経歴>

◾️パティシエとしてキャリアをスタート
◾️飲食業界での店舗運営、店舗責任者を経験
◾️メルボルンでのバリスタ修行
◾️帰国後、湘南のコーヒーロースターに入社
 ・海外農園へのコーヒー豆買い付け同行
 ・ヘッドロースターとして焙煎と品質管理を担当
 ・バリスタトレーニングやセミナー講師を担当
◾️ジャパンバリスタチャンピオンシップ(JBC)大会実績
 ・2018年:セミファイナルに進出
 ・2023、2024年:JBCの審査員を担当
◾️「Weave Coffee Roaster」創業へ